キャッシングの疑問。仕事をしていなくてもキャッシング可能か確認します専業主婦、失業中、求職中、年金受給者、生活保護受給者などなど。仕事をしていないためカードローンの契約を断られた方は多いのではないでしょうか?

キャッシングの申し込み条件は『安定した収入がある方』と書かれていることが多いです。

キャッシングアドバイザー久保キャッシングアドバイザー久保

結果から言えば仕事をしていなければ、お金を貸してくれる金融業者は少ないのです。ただし銀行カードローンで夫の収入のある主婦なら契約できるケースは今でもあります。

私が消費者金融で働いていたときは『収入は年金しかない』と言われたら即お断りしていました。今は場合によっては無職や年金受給者でもお金を借りることができるようになりました。

パターン別に①専業主婦、②年金受給者、③失業中、④生活保護受給者もキャッシングが契約できるのか確認していきましょう。

無職パターン1:専業主婦

専業主婦の契約には配偶者の承諾が必要貸金業法の総量規制は、年収の1/3まで借り入れを制限するという項目が含まれています。

これに伴い専業主婦(仕事をしていない主婦)は無収入と判断され、仮に申し込みをする際には、配偶者の同意を書面で確認することが一般的になっています。(配偶者の年収の1/3までが許容される)

大手貸金業者は配偶者貸付に対応しておらず(そもそも配偶者の承諾を得る時点で内緒で契約できるという部分がなくなるので)中小消費者金融が配偶者貸付を対応しているケースはあります。

キャッシングアドバイザー久保キャッシングアドバイザー久保

この場合も法律の兼ね合いで配偶者(旦那さん)の承諾が書面で必要になります。

銀行カードローンで専業主婦の申し込みを受け付けている場合もありますので探してみるのも良いかもしれません。

ただし、申し込みを受け付けているだけで契約できるかは審査次第です。

即日融資希望の場合は、パートなどの仕事を始めてから申し込みをした方が良いでしょう。自分の収入から返済できるので配偶者に迷惑をかける心配もないですよね。

専業主婦の契約で発生している事例

こっそりサインを偽造したら大変なことになった話銀行カードローンで契約できた場合は問題ありませんが、消費者金融などカードローンで配偶者貸付を利用すると意外な落とし穴があることを知っておいた方が良いでしょう。

申し込みは配偶者の署名が必要ですが、こっそり夫のサインを偽造して契約してしまった専業主婦のAさんがいました。

夫には内緒にしたいという気持ちと延滞しなければ問題ないだろうと考えたからです。無事にAさんは限度額30万円で契約できました。

ある日問題が起こります。年収300万円の夫(コロナ禍で失業してしまい、再就職後の年収は大幅に下がってしまったため)がプロミスに申し込みをしたところ10万円の限度額で契約できました。限度額に不満はあったものの、再就職してから数カ月しか勤務していなかったので、こんなものかと思っていました。

そして夫は2社目に申し込みをしますが断られてしまいます。3社目、4社目と申し込みをしますが全て断られ『これ以上は貸金業法の規定でお貸しできません』と言われます。

総量規制のことを少しは知っていた夫ですが、限度額10万円で上限というのは少しおかしいと思い、自分の個人情報を調べます

調査してみると契約していない会社から30万円借りていることがわかりました。しかし、よく見ると配偶者貸付という記載もありました。夫もAさんにカードローンの契約は内緒だったものの30万円の件をAさんに問いただします。

Aさんが契約したのは家計を助けるためで自分の交遊費でないことがわかりました。夫も自分の収入が少なくなったことは重々理解しているので、責めるに責められません。

2人で話し合った結果、Aさんもパートに行くことにして2人で働くことに決めました。小さい子供がいるので、保育園を探しましたがすぐに入れる場所は見つかりません。

保育園を探しながら、実家の協力も得て、昼間は実家で子供を預かってもらいながら少しずつパートをしながら家計を改善させていきました。

(この話はフィクションです)

キャッシングアドバイザー久保キャッシングアドバイザー久保

配偶者貸付は収入がある配偶者の年収の1/3まで契約できる方法になるので注意が必要なんです。

仕事をしている女性ならレディースプロミスがおすすめです!

レディースプロミス

限度額 借入利率 申込条件
500万円まで 実質年率4.5%~17.8% ●18歳~74歳まで ●本人の安定した収入要
 お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須
 高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。
レディースキャッシングの特徴
  1. 来店不要、ネットだけで24時間365日申し込みから契約まで完了
  2. 契約まで担当は全て女性オペレーターが対応
  3. 時間がなくて来店できないとき、来店不要で契約できる
  4. あなたの気持ちに共感してくれる女性オペレーターがいる
  5. 女性専用ダイヤル有り、入金に遅れそうなときも女性スタッフが対応してくれる

申し込み時、確認したいことがあっても『男性には相談しにくい』ことってありますよね。

例えば、気になる郵送物のことや、在籍確認のこと。希望の限度額がある場合、理由を説明すれば、相談にも乗ってくれます。

女性オペレーターが親身になって、あなたの契約を最後までサポートしてくれます。

口座開設

無職パターン2:74歳までの働くシニアなら申し込み可能

働くシニア

今までのカードローンの申し込み対象年齢は20歳~69歳、銀行カードローンに関しては20歳~65歳までに限定されているケースが多かったのです。

ただし、日本は超高齢化社会に突入していて、働く元気なシニアも多いことから少しずつ上限年齢の見直されることでしょう。すでに高齢者とカードローンの関係は業界でも見直し事項になっています。

キャッシングアドバイザー久保キャッシングアドバイザー久保

18歳の成人規定の件もあるので、若年層の契約の見直しから行ってシニア層の年齢の見直しをすると思っています。

マンガ高齢者の借り入れ

【出典:ザ・ナニワ金融道】

今後の日本の課題は高齢者ニーズにどのように対応していくかという点です。上記のマンガは数年前に出たものですが着々と現実の問題になっています。

すでに一部の貸金業者は高齢者への融資について真剣に考えています。大手業者は腰の重い対応をしていますが、中堅以下の業者では未来を見据えた審査を行っている会社もあります。

以前はWAMと呼ばれる年金担保貸付事業を紹介していました。低金利で1.9%で借りられることと、国(独立行政法人)の貸付制度なので安心かと思いきや、WAMを背景にした高齢者の自己破産が増加したようです。

正確に分析するとWAMだけのせいではないのかもしれませんが、破綻を先延ばしにしているだけの制度との非難も多かったようで2022年に廃止が決まりました。

そもそも、年金給付の権利を担保に貸付することは禁止されています。

昭和40年代に年金受給者が高利貸しからキャッシングをしたことが社会問題になったことにより、例外的に独立行政法人が低金利で年金を担保に貸付を行う事業を開始しました。

しかし、低金利のWAMから借り入れても返済中に、債務整理などの法的整理、生活が好転せず生活保護受給者になる高齢者が続出したため制度を問題視された経緯があります。

大手消費者金融のプロミス、アコム、SMBCモビットなどは申し込み年齢を74歳までに引き上げました。(仕事をしていることが条件)申し込みは下記の表から公式HPへ進めます。

会社名最大限度額金利審査時間
プロミス500万円4.5%~17.8%最短25分

申し込みへ

モビット800万円3.0%~18.0%10秒簡易審査

申し込みへ

アコム800万円3.0%~18.0%最短30分

申し込みへ

レディースプロミス500万円4.5%~17.8%最短30分

申し込みへ

千葉銀行最大800万円1.4%~14.8%最短翌日

申し込みへ

会社名クリックで申し込み※申込時間により翌日以降の可能性有。

無職パターン3:失業中

求職中

一番多い無職のパターンが失業中(求職中)です。転職すると1カ月以上は収入が入ってこない期間があるので、無職中にお金を借りたい気持ちは痛いほどわかります。

キャッシングアドバイザー久保キャッシングアドバイザー久保

求職中は審査に通りません!無職でどうやって返済するの?ということです。

キャッシングの契約条件に、安定した収入のある方があります。いま現在仕事をしていなければ無職扱いになり契約はできません。

ただし、安定した収入は1年勤めているのか、給料を1回でももらってからなのか、仕事をはじめてからなのか、この点は各業者の判断に委ねられています。

多くの場合は在籍確認(仕事をしていることを会社に電話連絡で取ること)が取れれば勤務をしている確認と判断するケースが多いです。

卒業見込みで内定をもらっていれば申し込み可能な場合も!

大学生なら内定が取れていればOK

比較的新しい審査基準ですが、新卒、第2新卒などで企業から内定をもらっている場合、内定証明書を提出することで契約可能な会社もあります

例えば、大学生で内定はもらったけど、実勤務はしていない。でも卒業旅行に行きたい!このような場合なら契約できる可能性は極めて高いです。

返済は就職して、給料をもらえるようになるまで待ってくれる会社もあります。

毎月返済型がいいのか、就職してからの返済が良いのか、あなたの都合に合った方法を選択しましょう。

内定証明書の提出が必要です。

無職パターン4:生活保護受給者

生活保護【出典:健康で文化的な最低限度の生活】

生活保護受給のことがニュースで取り上げられることも多く、ついにドラマ化されました。

以前は不正受給などが頻繁に取り上げられましたが、最近ではケースワーカーの仕事内容を取り上げたり、事情により働けなくなった人の状況をドラマ化するケースも多くなっています。

生活保護受給者が消費者金融に申し込みをするケースは非常に多いです。

制度の話だけをすれば、福祉事務所と信用情報センターはリンクしていないので、仕事さえしていれば契約は可能ですが絶対やめてください。

キャッシングアドバイザー久保キャッシングアドバイザー久保

借りられる、借りられない以前の前に絶対ダメです!100%家計が破綻します!私も散々見てきました!ケースワーカーに相談するか、お金が足りないなら働いて収入を増やすことを考えましょう。

借り入れが福祉事務所にバレた時点で生活保護の打ち切りや、申告不実とみなされ過去に遡って給付金の返還を求められることもあります。

詳しい内容はこちらの記事も参考が参考になります。
【生活保護ノウハウ】生活保護を受けられる条件と給付される金額は?

キャッシングアドバイザー久保キャッシングアドバイザー久保

国から生活費として支援されているお金でお金を借りてはダメです!怒られても何も言い返せません。自治体の運用状況にもよりますが、生活保護の停止なども考えられます。

会社名最大限度額金利審査時間
プロミス500万円4.5%~17.8%最短25分

申し込みへ

モビット800万円3.0%~18.0%10秒簡易審査

申し込みへ

アコム800万円3.0%~18.0%最短30分

申し込みへ

レディースプロミス500万円4.5%~17.8%最短30分

申し込みへ

千葉銀行最大800万円1.4%~14.8%最短翌日

申し込みへ

会社名クリックで申し込み※申込時間により翌日以降の可能性有。

お金を借りるということは将来の自分から借りるということ

お金を借りるということは、来月は利息を含めた金額を返済しないといけません。結果的にはカードローン会社に利息を払う訳ですが、自分の来月の給料から天引きされていると考えてください。

このことを考えると無職だとどこも貸してくれない事実に気づけるかもしれません。目の前の事実から目を背けると、近い将来弁護士や司法書士のお世話になる可能性もあります。

慢性的にお金がない場合、家計に問題があるかもしれません。こちらの記事も参考になるかもしれません。
【参考:賢い人がお金がない時にやっている対処法|誰でも簡単!家計改革